R6ブログ
2学期が終わりました。
2学期の終業式が体育館で行われ、校長先生から、SAG+とSOSのお話がありました。
学校の外でも進んであいさつをしよう!というSAG+のお話と、困ったり不安があったりするときには、自分からSOSを発していいし、SOSを出している友達に気づいたら声をかけてあげようというSOSのお話でした。
話を聞くのが上手なところは、2学期終わりになっても健在でした。上新井小学校の良いところの一つです。
保護者の皆様、地域の皆様、これまでのご理解・ご協力、ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
最近の学校の様子です
上新井小学校開校50周年に向けて、ロゴマークの投票が16日月曜日から始まりました。
160点以上にも及ぶ応募作品の中から6点を実行委員会で選び、この後は、児童たち全員による投票で最終決定いたします。決定したロゴは、来年1年間使用するので、学校のあちらこちらで目にすることになります。
17日火曜日には、3年生が重松流太鼓の体験学習が行われました。覚えるのが難しいリズムでしたが、竹を使って何度も練習し、参加者全員が太鼓をたたくことができました。
校内音楽会
今日は、にじいろ音楽会(校内音楽会)でした。
どの学年も練習の成果が発揮され、歌声や合奏が体育館に響き渡り、とてもしっとりとした秋の一日となりました。
明日は、公開日です。全部は載せきれませんが、明日をお楽しみに。
2学期が始まりました。
30日は、大雨の心配がありましたが、子どもたちは、元気に登校し、久しぶりに会う友達とあいさつを交わしたり夏休み中の出来事を報告し合ったりしていました。体育館の温湿度が高すぎるため、各教室でオンライン始業式です。どの教室でも、校長先生のお話に真剣に耳を傾けていました。
また、お話の中には、20年ぶりの新紙幣発行のお話がありました。まだ触ったこと見たことのない人は校長室で触らせてもらえるとあって、校長室は大賑わい。お金の価値や歴史の一端を感じる時間になったのではないかと思います。
芸術鑑賞教室でした。
今日は、芸術鑑賞教室(かかし座:影絵)を体育館で行いました。
いつもの見慣れている体育館が、今日は「不思議の国のアリス」の世界になっていて、びっくり。
影絵や音楽、演劇の融合で、ストーリーが分かりやすく楽しんで観劇していました。
引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。
本日は、引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。
有事の際には、校庭に集合することは少ないのではないかという判断から、校内での対応としました。急な変更だったので気をもんだところもありましたが、きちんと手をつないで歩き、右側歩行にご協力いただきました。とてもスムーズに進行し、安堵したところです。
やってみてわかったことですが、①有事の際には、保護者の方には、土足で入ってください。②教室の案内図は階段下にあるので、万が一わからないときには、そこで確認していただくのがよいかな等思いました。
今日をきっかけに、昇降口がご兄弟で異なる場合の待ち合わせ方や、引き取り人の連絡の取り方等確認していただければと思います。
本日は、誠にありがとうございました。
プール清掃
プール学習に向けての準備も始まりました。6年生がプール清掃してくれました。これから水を張って、プール学習に備えます。
駐輪場の向かいにある建物の太陽光発電のメーターの中から鳥の鳴き声が聞こえるのを保護者の方が教えてくれました。中を開けてみると、2羽が飛び立ち、卵が1つありました。カラスの心配もあるので、そのままふたを閉め、鳴き声がやんだ頃に片付けようと思います。
もくもく清掃
今年度から、上新井小学校では、もくもく清掃に取り組んでいます。掃除の時間20分間はおしゃべりせずに「もくもくと」そうじをするという取組です。早速取材に出かけたら、膝小僧を真っ黒にして熱心に廊下を水拭きしている3年生がいました。心も洗われました。
6年生は学力調査 3年生は教育実習生
今日は、埼玉県の学力学習状況調査がありました。数年前までは、4,5,6年生で同日に行っていましたが、現在は、クロムブックを使うようになり、日を分けて行っています。学校では、万が一充電が足りなかった場合に備え、職員室の一角を充電に使い、スタンバイ。ですが、本日は、問題なく実施でき、実力が発揮できたようです。
3年2組には、昨日から教育実習生が将来先生になるための勉強に来ています。今日の5時間目は、一緒に屋上に出て、社会の勉強をしていました。天気も良くて、気持ちよさそうです。
応援合戦、乞うご期待!
今朝は、赤・黄・青組の応援歌や振り付けを覚える時間がありました。各組の応援団が考えた応援歌や振り付けを、各クラスで練習する時間です。今日は、まだ応援団と同じ動きをしたり、後に繰り返して言ったりしていましたが、本番までにはすべて暗記し、大きな声で応援合戦ができると思います。乞う、ご期待!
第1回目なかよしタイム
今日は、朝の時間を使って第1回なかよしタイムを行いました。1~6年生でグループを作り、6年生がリーダーになっています。今日は、名前を覚えるために、自己紹介ゲームをしました。1年生からスタートです。「1年〇組の(名前)です。」次は2年生。「1年〇組の(名前)さんのとなりの2年□組の(名前)です。」という風に6年生まで続けていきます。何度も名前を言ううちに、名前を憶えていくというゲームです。恥ずかしがり屋さんもいましたが、多くの子が目を合わせ、自己紹介ができました。
交通安全教室の様子
今日は、あいにくの雨で、交通安全教室が室内での開催となりました。
体育館や視聴覚室を使い、警察の方や交通指導員さん達から、横断歩道の渡り方や自転車の正しい乗り方等を教わりました。正しくルールを理解することが、事故防止になります。子ども達は、よくお話を聞き、ルールの理解を深めていました。
学校の様子
5月25日の運動会に向けて、応援団の結団式が行われました。気合十分、これから1か月。練習や準備が始まります。
雨の月曜日、外遊びはできませんでしたが、教室でねんど遊びをする姿が見られました。雨の日の過ごし方も上手です。
雨も手伝って、図書室は大繁盛!右奥は本を借りるための行列です。図書委員のじゃんけんキャンペーンで図書委員さんに勝ったら「プラスワンチケット」がもらえます。次回、1冊多く借りることができるそうです。